先ほど、妻からメールがあり。。。。
勤務する学校が学校閉鎖になったという内容でした。
我が家の家族は私以外学校関係者(小学生&補助教師)なので、
全員が、インフルエンザの影響を受けたことになります。
集団で生活する学校での感染は
子供を相手にすることもあり、ましてや先生は医師ではないのですし、
学校も、病院ではないので、限界があります。
週中で感染して土日にかけて発症のパターンなんでしょうかね?
息子たちも月曜に確認したら、休みが多くなって、火曜から閉鎖になったという
パターンでした。
給食の時に、食事をするに当たり、マスクを外すので
お話したり、笑ったりで、飛沫感染が進むということもあり
最近、給食の時に、席を向かい合わせにしないで
全員授業と同じように、黒板を向いて個々静かに食べるという
『楽しい給食』からだいぶ外れた食べ方を始める学校が増えてきているそうです。
これは、かなり感染予防に効果があるようです。
学校って、勉強とともに、給食や、休み時間も貴重なコミュニケーションの場という意味で大切ですが、こればかりは当面仕方がないのかもしれません。
《ここから鳥の写真》
緊急2回更新です。
1回目は『鮭の遡上観察』 です。
こちらも是非^^
今回は、横入りで、昨日の午後撮影したカモを^^
まだ、珍しく11月ネタがあるんですよね~
ですが今回は昨日の『ヨシガモ』です。
ナポレオンの帽子をかぶった感じの頭の模様が素敵です。
エクリプスだった体色も、だいぶ綺麗になりました^^
この子、ガチョウとアヒルの群れに毎年紛れて行動するので
池のヘリまで、やってきます。
他にカモもいないのですが。。。この子はいったい誰だと思っているんでしょうか?
夏場に行ったことがないのですが、もしかしたら、越夏していたりして・・・
↑クリックお願いします。
『ヨシガモ』
ちょっと、おざなりに撮ってしまって後悔しています・・・
車から降りて、しっかり撮ればよかったです。。。。車のエンジンかけっぱなしで車窓から・・・怠惰でした。
かわいい???
頭の色が。。。。目が黒つぶれになってしまいした・・・・
ナポレオン様の後姿は「燕尾」服???
こんなに近くに来るんですよ~
撮影日:12月6日
≪おまけ≫
これ、何の葉っぱかわかりますか???
信州では、これからが収穫の最盛期を迎えます。
実家でも、少しですが、自家製で漬け込みます^^
年末年始の楽しみです^^
撮影日:12月6日
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
