日航の再建計画が新聞やニュースに取りざたされています。
その中で年金支給額半減で年金の積み立て不足を1/3にという項目があります。
企業年金の支給に関しては
日航だけではなくて、多くの大企業での問題になっていることです。
積み立て不足は債務ですから
積む原資がないことは、支給を減らす方法が手っ取り早いわけです。
ですが、既存の支給を受けていた人やこれからの人生でその年金という企業の手形を信じて働いてきた従業員はたまりません。。。人生設計自体が狂います。
巷では、支給額が多すぎるとかいう方がいます。
でも、手形が空手形になったんでは、今までの企業と従業員の信頼関係という
企業のあり方に疑問を持つ方が多くなってくるのも仕方がないことだと思います。
企業の年金や退職金の基金という積み立て不足はこれから
日航だけでなく、多くの企業から噴出してくる問題かもしれません。
*****************************************************************
《ここから鳥の写真》
今日は『トビ』です。
実はあまり撮ったことがなかったのですが
この日は、午前と午後に出会いました。
午前は2羽で同じ電柱に^^
午後は田んぼでたたずんでいました。。。。でもしきりに同じトビが来ると鳴いて
威嚇しているようでした・・・・
↑クリックお願いします。
『トビ』
電柱にトビ。。。よく見るシーンです・・・でも意外と撮ろうとすると逃げるんですよね~
ズーム(光学ですよ)で寄せましたが、
車のエンジンを止めずに路上で撮影でしたので
2羽同時に引いても入りませんでした・・・
午後には田んぼでトビ
しきりに上を飛ぶトビに向かって鳴いているんです。
でも鳴き声は「ぴ~~~ひょろろろ~~」なんです。。。威嚇のつもりなら
イヌワシやオオワシみたいに「カ・カ・カ・カ・カ・・・・」の方が強そう^^
えっ!?、悪口が聞こえましたか??????ごめんね^^;
「こりゃ~~~(ぴ~~~ひょろろろ~ろ~)、こっちに来るな~」
あまりに動かないので、ノスリを見てきて戻ったらまだいました・・・・反対側から
撮影日:10月12日
≪おまけ≫
信州の秋の山
峠の空は秋空です。
紅葉はもうすぐやってきそうです
撮影:10月12日
≪おまけ2≫
18日朝のきのこの収穫の一部です^^
真ん中上 ハタケシメジ
鳥見から帰ったら、妻が作ってくれていました^^
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。




