今週は次男のトレセンやらがありまして。。。


また、来週は、小学校の行事。。。「チャレンジウォーク」でして、それに参加します。

長野市の校庭から

飯綱山の麓の大鳥居までを往復します。

息子たちは、今年は折り返して、娘のいる地点で一緒に昼食をとれるように

企んでいるようです。

おそらく往復山道を30kmほど歩くのではないでしょうか?

今年も娘についていく予定なので。。。

娘は昨年の1.5倍くらいは歩けるかな???


そして、10月の2週目は3連休ですし、

その次も、今度は長男が30人31脚長野大会へ参加^^

ことしで4年連続です。

頑張ってほしいものです。

目指せ!!長野大会制覇!!全国大会出場!!


ということで、都内の都市公園の鳥を見る機会に恵まれそうにない状態です。

ですが、秋はこういう行事があって家族で一緒に体験するにも

良い季節です。


信州の初秋を味わいたいと思います。

後半には、紅葉も華やいでくることでしょう^^

そして、毎週きのこ採りも鳥見も出来るわけです^^


今日は2回アップしてます^^


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

21日朝ヤマセミ、カワセミ、ミサゴ狙いで、千曲川に行きましたが。。。。

カワセミは、はるか遠く。。。。

先々週13日はミサゴのダイブや狩が成功して魚雷持ちを見れましたが。。。デジスコ忘れて。。でリベンジでしたが、この日は出ない。。。

ヤマセミ。。。気配すらなく。。。


ということでしたが、それでも、千曲川にはたくさんの鳥がいました。


列挙しますね^^


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

↑クリックお願いします。


『千曲川の鳥たち』

「セグロセキレイ」

前に草があって。。。前ボケ気味ですが、お許しあれ。
鳥好きFPのつれづれ日記
この流木に、ヤマセミが止まる。。。はずでした。
鳥好きFPのつれづれ日記
カワセミは、この枝に2秒ほど止まりましたが、

前ボケにならない方の枝に置きピンしていて。。。。
鳥好きFPのつれづれ日記
「ハクセキレイ」

こっちはもっと前かぶりです。。。
鳥好きFPのつれづれ日記
今日は、手前によく止まります。。。。このあとキセキレイも来ましたが、トビの飛びモノを撮っていて

逃しちゃいました。。。。
鳥好きFPのつれづれ日記
「アオサギ」と鳴くカラス^^

水平が取れていませんね・・・(恥;)
鳥好きFPのつれづれ日記
「ダイサギとコサギ」

もちろん奥がダイサギです^^
鳥好きFPのつれづれ日記
「ダイサギ」飛翔

奥の山は戸隠です。
鳥好きFPのつれづれ日記
旋回して、下りてきました。
鳥好きFPのつれづれ日記
これ、トビの飛びモノ。。。。撮影は息子ではありません。
鳥好きFPのつれづれ日記
息子のEOSを借りてきたので。。。本当はこれがミサゴの予定だったんです(笑)
鳥好きFPのつれづれ日記
撮影日:9月21日 朝7時半-9時  


この後にまたタカの渡りに行きましたが、ぜ~~んぜん

前日の大盤振る舞いとは大違いでして。。。

。。。イヌワシなんか全く見えず、ハチクマ少々、チゴハヤ、ツミ、ノスリ各1でした。


夕方は田んぼでノスリと戯れました・・・


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。