しばらく、1日2更新してみます。


シギチをたくさん撮りました。

ということで、更新があまりにも時間がずれ過ぎるので。。。


ということで本題です。

衆議院委員総選挙から約10日ほど経ちました。。。。


自民党の政権下で、今まで、当然のルールに基づき、様々な予算を立てて

概算要求なるものを、財務省のチェックで審議してきた訳ですが。。。。


それに「NO」ということになったようです。


変化を望む。。。その国民の声を聞いてください。


過去「民主主義???国家」の名のもとに行われてきた与党の下野(細川政権時)では、細川政権の新たな試みのチャンスすらないない中で、様々なスキャンダルだけが先行して民意は反映されないまま、終焉を迎えてしまいました・・・・・・


国民も鳩山政権のやることがすべていいこととは思っていませんが
少なくとも、政権の責任者が2度も途中で投げ出し、お坊ちゃま根性を前面に出した弊害が、3回目には逆に意固地になる手段で「景気回復」の名の元でしがみつき。。。そんな姿に辟易した国民の声を反映した選挙の結果ですから、

自民党の皆様はじめ、官僚の方々も万事国民の声と思いまずは変化をさせることに無意味な反逆は避けてほしいと思います。

そんな姿を国民の一人として見ていようと思っています。

「民主党は数か月で、ある答えを出すこと」なんて言う『大バカなコメンテーター』は時期参議院選挙で自民党から選出されて立候補したいのでしょうか???

この時代衝動の風が分からないのでしょうか?

明治維新並みの時代の変化で数か月で答えを出さないと国民はまた戻る。。。
なんてバカなことを言っています。
国民を愚弄して、馬鹿にしている証拠です。

しっかりと根を這わせるような政策、進路航路をとって欲しいと願っているのが国民の総意です。大局を忘れずに繊細な政治をして欲しいと願ってやみません。
*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

大型のシギです。

すごくかっこいいです。


オオソリハシシギとはクチバシの形状には違いがあります。

また、雨覆という背中の羽の模様もかなり異なります。

くっきりはっきりした色合いと模様です。


是非、比べてみてください^^




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

↑クリックお願いします。


『オグロシギ』

手前は「キョウジョシギ」。。大きさの違いが分かりますよね。
鳥好きFPのつれづれ日記
右は「オオソリハシシギ」大きさも二ほぼ同じ。。。背の模様がオオソリは流れるような色模様

オグロシギは、くっきりはっきりしています^^
鳥好きFPのつれづれ日記
貝を見つけました^^
鳥好きFPのつれづれ日記
クチバシのピンクがかった色もかわいいです^^
鳥好きFPのつれづれ日記
2羽いましたよ^^

右はキアシシギかな???
鳥好きFPのつれづれ日記
長いくちばしをまっすぐに突き刺して探します。
鳥好きFPのつれづれ日記
シンクロのように^^

左はオオソリ
鳥好きFPのつれづれ日記
綺麗なシギです^^

大好きです。
鳥好きFPのつれづれ日記
オグロシギの名前の由来・・・尾が黒いです^^
鳥好きFPのつれづれ日記
羽繕いで尾羽がよく見えます^^
鳥好きFPのつれづれ日記

撮影日:8月23日朝


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。