(-^□^-)鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。


母の日の贈り物はお花が多いのでしょうね。

わたしたち夫婦も両母親には「お花」を贈りました。

9日夜は妻の母と食事。

10日昼は私の母と。

共に日程が今回は合わなくて、2日連続での我が家に来てもらい、もてなさせてもらうことになりました^^


妻には、子どもたちからの贈り物です。


「何かを買うのか?」

と言う話をしていましたが。。。

キョロロ館で見てきた木工の置物を皆で作ることにしました。

私も、お手伝い^^


製作中の写真は、真剣に作っていたので、撮り忘れてしまいました。


ということで、突然ですが、完成品です。

こんなものを作りました。
鳥好きFPのつれづれ日記-hahanohi090511-1

鳥好きFPのつれづれ日記-hahanohi090511-2

シカの置物。

全て天然素材です^^・・・・釘は使いましたが^^


胴体と頭は、リンゴの木です。。。妻の実家の薪の中からいただいてきました。

残りの足や首の細い枝や角は近所の山で採集です。


費用0円(^^)


いつも、私は単身赴任で留守していているので、妻には「子ども隊」の隊長として毎日大変苦労させています。

本当にありがとう^^                            夫より


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

お花畑のキジがたくさんいました。

この日は、河川敷で、5羽の♂キジに出会いました。


♀は全く姿を見せず。。。。


春の香りが、オスの繁殖スイッチをONにさせていますね。


縄張り争いと嫁さん獲得のケンカの名残傷も見られました。


そんな『キジ』をどうぞ^^



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

↑クリックお願いします。


『キジ』

藪の中に、威風堂々と^^
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-1
春の花畑で。。。戦士の休息。。。。おやすみなさいZzzz・・・
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-2
お目覚めですか???
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-3
やっと、起きてきました。

10分ほど付き合いました^^
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-4
ほろ打ちしました。

「ケーンケーン!!!」。。。。でも、首に♂同士の闘いの勲章傷が・・・
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-5
こちらのオスは、目を剥いて。。。首の傷はありません・・・
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-6
ひとしきり、縄張り宣言の後は、パトロールに出動^^
鳥好きFPのつれづれ日記-kiji090511-7
こっちにはライバルはいないか????偵察に油断無し^^
鳥好きFPのつれづれ日記-nanohana090511-8


≪土日の鳥リスト≫

キジバト、アオバト、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ニュウナイスズメ、カワセミ、クロツグミ、トラツグミ、

ヤブサメ、アカハラ、コルリ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ホオジロ、アオジ、ノジコ、コゲラ、

アカゲラ、アオゲラ、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、エナガ、キジ、ツバメ、

オオタカ、トビ、ノスリ、カワガラス、フクロウ、メジロ、ミソサザイ、サンショウクイ、カイツブリ、

コガモ、カルガモ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、オオヨシキリ、センダイムシクイ、ヒバリ、モズ、

キセキレイ、セグロセキレイ、ツツドリ、カワラヒワ、イカル、カケス、オナガ、ハシブトガラス、

ハシボソガラス。。。以上56種

フクロウの雛が巣穴から落ちました^^

事実上の巣立ちですが、少し羽毛の状態からすると早い感じです。

ちょっと心配です。

暑くて、巣穴が蒸れてしまったんでしょうかね???




≪おまけ≫

土手の菜の花
鳥好きFPのつれづれ日記-nanohana090511-9
花畑の菜の花です。
鳥好きFPのつれづれ日記-nanohana090511-10
真ん中の山の上の上空の黒いシミ・・・トビです^^
鳥好きFPのつれづれ日記-nanohana090511-11
撮影地:信州 飯山市千曲川の河川敷


今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。

今日一日みずみずしい心ですごせますように。