(-^□^-)鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。


実家に年末30日から2日までゆっくりしてきました。


母と弟夫婦と私たちの家族での新年でした。


ゆっくりとテレビを見ながら、朝から酒を飲んだり、散歩がてらに初鳥見に行ったりしました。

弟は、「絶滅に瀕するアムールヒョウ」というNHKのカメラマンの書いた本を持ってきて、私も、読んでみました。。。かなり、深刻な状況であることを知りました。

そんな、環境の問題から、今年は、さらに、趣味も、ビジネスも、社会も、政治も、世界も目が離せなくなる年になるでしょうね。。。


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

そんな自然の中の食物連鎖での頂点にいる、猛禽に年末年始で出会えたので、いくつかお伝えします。

私の写真と息子の写真です。


『チョウゲンボウ』

青空にチョウゲンボウ。。。朝の風景に映えます。
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-1
小首を傾げて、羽繕いです。
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-2
朝日が目に耀きます。
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-3
背中にあたる、朝日(^^)
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-4
こちらは

『コチョウゲンボウ♀』

藁の上で発見。
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-5
必殺、デジタルズーム^^
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-6
息子のトビモノ。。。。上(1-3枚目)のチョウゲンボウです・・・私・・・撮れていません(ToT)
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-9


息子の飛び立ちモノ『ノスリ』

私の2日前の、写真の飛び立ちです。。。私は撮れず・・・(ToT)(ToT)
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-7

これが、息子の『初撮り』です。

『ノスリ対チョウゲンボウ』・・・・私、運転席で、任せました(^^)・・・言い訳?
鳥好きFPのつれづれ日記-moukinn090103-8
撮影地:1-4,7枚目:千曲川河川敷(小布施) 5-6枚目:信州北部 8-9枚目:延徳田圃


今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。

今日一日みずみずしい心ですごせますように。