(-^□^-)鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。
12月24日に東京都庁にて経営革新法の認定の申請に行ってきました。
今、お世話になっている社長と御子息、取引先の方と4名で行ってきました。
アポの時間に伺い、まずは、この申請の意味をお話しいただき、
担当の方から、この法律について、あまり過度な期待をしないようにと釘を刺されました。
ですが、そういう勘違いの方がたくさん来る裏返しであると感じました。
意図とは違う解釈を、こっち側の勝手解釈をして、結構、モメテいるのではないかと思わせる内容の説明でした。
数か所の、補記と加筆を求められましたが、2か月にわたって、作成したかいがあり、無事受理していただきました。
来月の20日に審議会。
2009年1月末に、認定の可否が連絡が来ます。
どういう結果が出るのか???
不安と、期待でいっぱいです。
保証協会枠の拡大と補助金申請の効果を期待していますので、何とか、認定が通って欲しいです。
*****************************************************************
《ここから鳥の写真》
今日は、『モズ子』です。
モズ男はすごく、カッコイイですが、『モズ子』は、かわいさと凛々しさを併せ持つ
いい雰囲気です。
娘が公園で、長男のクラスの女の子と一緒に遊んでもらっている間、
犬のルル(ポメラニアン)と鳥見。
リードのせいで、なかなかデジスコのマニュアルピントが手際よくいかなかったのですが、『モズ子』がいい場所でいてくれたので、何とか撮影できました。
では。『モズ子』です。
『モズ子』
子供たちが、下り去って、ブランコに行ったら、この木製アスレチックの上に、モズ子が。。。
柳の枝に移動。
正面顔はこんな感じ。
角度を変えて、青空をバックにしてみました。
犬を連れていたのに、「偉い!!」よくぞ逃げずに。。。
でも、やっぱり嫌でした・・・
次は、後ろを向いちゃった・・・・
いきなり、反転して、頭上を通って、去っていきました。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
