鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。


月末の3連休は、青森に行く予定です。


御契約いただいているお客様のプランの追加です。

嬉しいことに、御同僚の方を数人ご紹介いただけるようです。


私も、このFPを仕事としてしているので、遠征費倒れは、正直困りますし、

ですが、私の理念上、必要ない保障を押し付けることはしません。


どんな形になってっも、「ご縁」の賜物ですから、短期だけではみませんが、このような形で、寄らせていただけることを、ありがたく感謝して、伺いたいと思います。


FPも全力。せっかくなかなかいけないところに向かうので、鳥君にも会って来ようと思っています(^^)


K先生、ありがとうございます。

稲穂の心を胸に抱きながら・・・・


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

きょうも『THE 在庫』です。

夏の盆前に撮った猛禽。

鎮守の森の王者です。


カラスの古巣を使って、子育てしていました。

その、巣を守りながら、卵や雛を抱く伴侶の為に、

餌を運んだり敵を追っかけたり。。。

そんな『チゴハヤブサ』です。


『チゴハヤブサ』

カッコいい後姿です。

背中に朝日を浴びて・・・
チゴハヤ1

遠くを見ています。
辺りをうかがって・・・
チゴハヤ3

「キーキーキー」と警戒音を出します。
チゴハヤ4

大きな目です。

チゴハヤ6

フクロウ並みの、首の回転ですね(^^)
チゴハヤ7

渡ってきてすぐの、チゴハヤです。

青葉と一緒で綺麗ですね。
チゴハヤ8
撮影地:信州

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。

今日一日みずみずしい心ですごせますように。