(-^□^-)鳥の話は後半です。前半も読んで頂ければ少しは役に立つかも。


特に厳しい、動乱の一年が終わろうとしています。


牛年を迎え、牛のようにどっしりとして、落ち着きを持っての1年にしていきたいと考えます。

動く時には、速やかに。


速やかに、かつ落ち着いた考えを持って送りたいです。


会社、政治の中で、倫理無き、世の中になろうとしているようですが、

だからこそこの部分を再度確認をして、歩むべく、心を作り、智恵を持ち、健康でいたいですよね。


仕事では、様々な苦難を抱えましたが、一山を超えることが出来ました。

多くの方々のご紹介や御配慮、応援や勇気を頂き、何とか1年を乗り切れました。


また、仕事以外でも、

今年は、ここで、初のブログを始めました。

デジスコも始めました。


特に、ブログは3ヶ月も持つか???と思いましたが、

何とか、毎日、更新をGWから続けることが出来ました。

数々のコメント、プチメ、ゲストブックやペタで励まされ、続けていく元気を頂きました。

日記なんか、三日坊主でいたので、すごく、自分でも驚いています。


来年も、頑張って更新していきますので、

どうぞ宜しくお願いましす。


2008年の残りも、今日限りです。

皆様、良い年越しを迎えてください。


一年間ありがとうございました(^^)v

*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今年最後の〆は、やはり『シメ』です。

派手さの無い鳥ですが、名前を重んじて、今年最後の鳥として、登場です(^^)v


日曜から、何とか、この日の掲載のために『シメ』を狙って撮影をしてきました。

そんな成果をどうぞ。

では、『シメ』に〆ていただきましょう。


『シメ』

何とか、見つけました(^^)
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-1
群れでいます。
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-2
サングラスのようですね^^
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-3
青空に映えて、美しいクチバシの光が輝きます^^
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-4
太い、くちばし、少し不恰好な鳥ですが、愛嬌がありますね^^
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-5
こちらは、朝の散歩で、雪が上がってすぐの青空にて。。。
鳥好きFPのつれづれ日記-シメ081231-6
撮影地:1-5枚目:蚊里田神社     6枚目:緑ヶ丘公園


今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。

今日一日みずみずしい心ですごせますように。


来年もどうぞ宜しくお願いします。