鳥のお話は後半です、前半もお読みいただくと、少しは役に立つかも。。。
結果から書きます。
無事につなぎ融資の実行となりました。
交渉翌日14時に3,000万円着金。
この速度は異例です。
しかも金利は月利換算で約1.08%。
短期融資の動産担保の手続き諸手数料や印紙、書士費用を加えても
金利換算で2~3%程度。
この金利換算を費用として考えても、
ここを乗り切ることで、キャッシュフローが回り、来月末の資金は売上が現金化することで安泰です。
とにかく、事態を乗り切れて本当に良かったです。
14時に「ありがとう^^」という社長からの声。
安堵感一杯でした。
これもご縁です。
「(笑)社長~高くつきますよ~^^」
融資会社よりも、私のほうが高くつく???
いえいえ、あこぎな保険屋ではございません。
こんな事態になっても対応できるようなプランニングをしますから
御安心下さい^^
ちょっと真剣に考えてくださいね^^
**************************************************************
《ここから鳥のお話》
きょうは、昨日のコメの返答で予告しました『ヨシゴイ』です。
「ゴイ」が続きます。。。あしたも「ゴイ」???
さて、ヨシゴイは先日、シベリアオオハシシギを東京港野鳥公園に見に行って、
雨宿りしてからネイチャーセンターから駐車場へ戻る途中に淡水池で見ました。
探したのはTさん。。。サスガデス^^
擬態していました。
20年ほど前に「かってにシロクマ」という漫画がありましたが、
その中で、主人公のシロクマが、嫌いなイノシシなどがくると逃げるより擬態するシーンがあります。その時の掛け言葉が「私は木」でした。
まさに、ヨシゴイの『私は枝』です。
後半は別のところで撮影したヨシゴイです^^
『ヨシゴイ擬態の様』
①擬態していません。
『私は枝!!』
ばればれ^^ですが、ぼ~と見ていたら分らないでしょうね。
撮影地:東京港野鳥公園(8月24日)
「あぢ~」って感じで、ぼ~としていました。
撮影地:新潟高田公園(8月3日)
≪おまけ≫
今日の夕ご飯。
といっても、ご飯など主食なし。
冷蔵庫が空になりました^^
味付けも自家製。
豆板醤 大さじ1
焼肉のたれ 小さじ2
無添加鶏がらスープ 適量
みりん 小さじ2
酒 小さじ1
甜菜糖 小さじ2
今日も、お読み頂きありがとうございます。
今日一日みずみずしい心で過ごせますように。



