鳥のお話は、文末です。手前の話も読んでいただくと少しは役に立つかも・・・
いつも、ブログにお立ち寄り下さってありがとうございます。
一昨日の「まつげパーマ」には本当に、沢山のコメントを頂きまして、また、見えない妻の趣味にもコメント頂きまして、ありがとうございました。
妻から、「まつげパーマ」は」『おすすめしますよ^^』との伝言です。
興味のある方、是非、どうぞ!!
今日は、朝から、お天気がご機嫌斜めのような感じでしたので、
靴を捨ててもいいものを履いていきました。
「正解」でした。
昼過ぎに、靴はびしょびしょで、それれはそれは大変な状況になりました。
東京の雨は何でこんなに極端なのでしょうか????
地下鉄を3駅乗ったら、雨の降った跡すらありません。。。。
超局地的な雨になりますね。。
そんな中、不慮の事故で、亡くなった方がいるニュースを耳にしました。
どうも、下水道の配管の中で、工事の仕事をしていた方のようです。
先日も、3面コンクリートの川で、お一人の方が、亡くなっています。
土がない、都会は全てと言っていいほど、下水に流れ込みます。
そんな細い管の中に一気に局地的なスコールのような雨が降ると、通常の予測以上の速さで、水が溢れるんでしょうね。
夕方に行った、高田馬場も水がたくさん出たようで、公園が水で冠水していました。
そんな悲しい事件ですが、
FPとして「災害死亡特約」をご説明します。
この特約は、名前の通り、「災害」が基に、なくなった場合の追加死亡給付の特約保険です。
私のお客様には通常1,000万円~2,000万円の保障をつけてもらう事が多いです。
では、このような不慮の事故の際に、追加の死亡給付は必要なのでしょうか???
当然、この災害死亡のおかげで、十分な死亡保障金額になるとうこともございます。
ですが、災害死亡以外の死亡時の保障をしっかり考えていれば、その分は特に必要ないかもしれません。。。
私が、多くの方に、この「災害死亡特約」をつけている理由は、死亡時の追加が目的ではありません。
今回の事故が、どうなるか分りませんが、
不慮の事故に出会ってしまい、運良く、「生存」した場合、「高度障害状態」になった時を想定しています。
生命保険は、規定(約款)の所定の「高度障害状態」になった際は、経済的な死ということで、「死亡保険金」が給付されます。
この分は、そもそも、死亡」時の想定の「経済的な死」に不足するのは、
高度障害になった分のその本人にかかる諸費用を考えておかないといけないということです。
少しわかり難い表現ですが、
公的にもある程度支えが受けられる「高度障害」ですが、
「自立支援」の為のお金を持っているか否かが大きなその後の人生設計に
関わってくると思っています。
例えば、両足の機能が不十分になったような状態でも、
この「災害死亡保険金」のお金で、足の機能が失われても出来る
プログラマーになるための学校に行くこと、独立開業の資金にすること。
などなど、未来に光を当てる資金になりますね。
このようなお金を用意することが出来るのが、
「保険金に意味を持たせ」、「保険金に意味を持たせる」ことになる
そんな特約としてお話させていただいています^^
今日の事故の被害にあわれた方の無事をお祈り申し上げます。
****************************************************************
《ここから鳥のお話》
今日は、実家から歩いていける所で繁殖している『チゴハヤブサ』です^^
すっかり、大人になりました(^^)
雛というより、若鳥ですね。
この写真は8月2日撮影です。
巣の中には1羽しか見えなかったのが気になります。。。
寝ていて見えないだけであれば、嬉しいのですが・・
もう少しで、巣立ちしそうですね(^^)
この日も、あまり親は餌をあげていなかったらしいですから・・・
巣立ちを促していたのかも。。
盆休みはこの子に遊んでもらえそうですね^^
『チゴハヤブサ』
チゴの稚児です^^
親は、少し離れた木の見渡しの利く「偵察場」で、羽繕いしていました。
X攻撃・・・という感じの羽のクロスですね。。。凛々しいです^^
夕方の日の落ちてくる時間ですので、この感じが限界でした・・・
↑の同日の朝、
自宅そばに、娘の自転車練習に付き合った時のセミです。
ミンミンゼミですね^^
デジスコ向きの昆虫です^^
光を左上に入れて夏らしさを出してみましたが、いかがですか????
撮影地:信州北部
今日も、お読み頂きありがとうございます。
今日一日みずみずしい心で過ごせますように

