鳥の話は、文末です。手前の話も読んでいただくと少しは役に立つかも・・・


午前中はDrと話をして保険の活用についておさらいをお伝えしました

奥様と久日ぶりにお会いしたのですが、やはりかなり底堅い考え方の奥様で

変わりなく堅実なクリニック経営を支えているようでした


そのあと先輩に会いに伺いました

先輩と言っても26歳も上の方です

人生の先輩と言った方が良い年齢差です


同窓会を行うのでその打合せでしたが、その日は先約にて参加できないので

2次会から行くことで許していただきました

役割は下の世代2つの参加のまとめです


もう一つ、7月には大学のOB会もあります

その学年幹事です


7月は旧友や先輩、後輩に会える機会が増えそうです(^^)


夕方PCが届きました

リサイクル品ですが、外付けHDDの代替で使う予定です

写真専用にします(o^-')b

*********************************************************

《ここから鳥のお話》

きょうは鳥見していませんので

夕方何枚か撮った近所の風景と『カルガモ親子』


引越し後からあまり近所の探索ができなかったので

少し歩いてみました



通りの花

ベランダからの夕日
夕暮れ

隣に流れる川・・・カルガモ一羽いましたが、

近づいたら飛びました
隣の川

ベランダに定植したミニトマト・・自給自足です
ミニトマト

『カルガモ親子』・・・距離が遠くて画質が悪くてすみません・・


「ママァ~寝るよぉ~」 Zzz…(*´?`*)。o○

「ママが見張りながら休んでいるから安心しなさい(^^)」
親子1

「カーカーカーッ」・・・響いてきますカラスの声

ちょっとどこにきたのかなぁ!?
親子2

「こっちからだねぇ~」

「・・・ママァ~怖いよぉ~」
親子3

「ちょっと隠れていなさい」
親子4

「やっぱり、あっちに行くよぉ~ 付いておいで」

「うん! わかったよ」
親子5

ヨチヨチヨチ・・・・
親子6

このあと葦の中に隠れました・・・

カラスに、ヘビに、アオサギに・・・敵が多いので親子は大変です


おかあさん頑張ってね!!


撮影地:葛西臨海公園 下の池