【2024年モンゴルの野鳥】コヒバリ(Asian Short-toed Lark) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介

image

黄色のじゅうたん・・・全部花です。

これは写真では、魅力を伝えきれない~(腕がない)

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『コヒバリ(Asian Short-toed Lark)』

大草原を回っているときには、全然出なくて・・・

ちょっと焦る気持ちが出始めたとき

湿地帯の草地に行くと、いました~ まあまあの数

 

ですが、まあまあ風もあって

飛ぶと風に乗って大飛びロスト

それを繰り返して・・・

 

ですが、雛に餌を与えようとしている個体を見つけたので

かくれんぼしているのを踏んでしまうといけないので

じっと待っていると、しっかり撮らせてもらえました

image

 

日本の野鳥リストに追加です。ライファーはうれしい。

 

動画⇩

ちょっと小さいがどうですが・・・

 

 

 

スズメ目ヒバリ科

学名 Alaudala cheleensis

和名 コヒバリ

英名 Asian Short-toed Lark

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。