【2024年モンゴルの野鳥】アカマシコ(Common Rosefinch) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介

朝、テントの中に響くのはウズラの囀り

すぐ真横で鳴いていました。

 

さらに、シマアオジ、ムジセッカ、シラガホオジロ、カッコウ、そしてこのアカマシコの囀り

探して見つけましたが・・・

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『アカマシコ(Common Rosefinch)』」

さえずっているのでついついオスの赤い♂と思って探してみると

あれ???茶色いw

 

赤くなる前にも囀るんだな~と新発見

 

 

スズメ目アトリ科

学名 Carpodacus erythrinus

和名 アカマシコ

英名 Common Rosefinch

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。