2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介
日本にはいない鳥ももちろんここモンゴルでの探鳥の目的です。
その中で一番期待していたのが
オオライチョウのレックでのダンスの撮影
日程の関係上、超早朝に出て、このレックの場所まで寄り道なく来なくてはならなかったのですが
どうも、本来行くはずのガイドとその弟子(当日弟子に変更)と、我々のドライバーの間の時間のコンセンサスがとれていなくて
おっとり刀で昼前に到着したので、すでにレックから聞こえるはずの声がしない・・・う~~ん
********************************************************
<ここから鳥の写真>
ランチを食べていると、何やら舌を打つような、カスタネットのような声が聞こえました。
探していた場所とは道を挟んだ反対側から聞こえます。
ガイドとともに向かい始めましたが、ガイドが指差す方向とは別の方向から聞こえる気がしたので
猛獣もいないという場所だったので、針葉樹林帯を別行動で探していると
オスが藪の奥で動く姿・・・
静かに幹を隠れ蓑にして寄っていくと、手前に♀‼
まずはこれを撮影しよう
今回は『オオライチョウ(Black-billed Capercaillie )』のメス
先に手前のメスを撮影していたらオスを見失った・・・
証拠写真を撮っただけに終わってしまった(;^ω^)
口を上にあげて「カ・カ・カ。。。」と鳴らしながらメスに尾を上げてアピールしていましたが
藪の奥でした・・・
↑分かりますか?
中心線のちょっと左上に口を開けている顔があります。
動画(動かない動画ですがw)
キジ目キジ科
学名 Tetrao parvirostris
和名 オオライチョウ
英名 Black-billed Capercaillie
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。