齧歯目ネズミ科ケナガネズミ属
学名 Diplothrix legata
和名 ケナガネズミ
英名 Ryukyu Long-furred Rat
『ケナガネズミ(Ryukyu long-furred Rat )』
沖縄や奄美大島の固有のネズミ。
ネズミでも天然記念物(1972年に国の天然記念物に指定)です。
大きさは日本産のネズミの中で最大。
頭胴長(体長)22 - 33㎝。尾長24.6 - 33㎝
分部は沖縄島北部、徳之島、奄美大島。
この島々の固有種です。
奄美大島でも見たことがあります。
マングースやのネコや野犬の駆除が進み、少しずつ個体数を増やして、生息域も広がっているようです。
今回はやんばるの森でフクロウ類を探ししているときに
電線にポツンとw
まさかの出会い、いい出会いでした。
こうして、素敵な出会いとともに、翌朝には県道にロードキルの個体も見ました。
やんばるの周回県道はゆっくり時間に余裕のある運転をしたいと思いますね。
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。