『世界の鷹』 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

昨日の日本のタカに引き続き

 

世界の鷹をご紹介します。

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『世界のタカ』

東南アジア、オーストラリア、アフリカ、南北アメリカのタカを抜粋でご覧ください。

 

◆アジア

モルッカイヌワシ

カンムリカッコウハヤブサ

(ハヤブサと名が付きますがタカ科なんです)

ハシボソハゲワシ

カオグロクマタカ

ヨーロッパチュウヒ

 

 

◆オーストラリア

クロムネトビ

オナガイヌワシ

 

◆アフリカ

ゴマバラワシ

カンムリクマタカ

サンショクウミワシ

 

◆北米

アメリカハイイロチュウヒ

クーパーハイタカ

 

◆南米

オウギワシ

オオハシノスリ

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。