スズメ目カラス科
学名 Corvus splendens
和名 イエガラス
英名 House Crow
今回はインドで出会った鳥をご紹介します。
『イエガラス(House Crow)』です。
もともとの生息地域がインド、中国南東部なので、その本場で見たイエガラスをご紹介。
イエガラスは、アフリカや紅海、東南アジアにも分布を広げています。
自然拡大なのか?人為的移入後の拡大なのか?は分かりませんが・・・
雑食性で、環境適応う能力が高いので、移入されたら必然、分布を拡大しそうですね。
インドの平野部の郊外の町は、道路脇がまるでゴミ置き場の様でした。
そこに群がっているのが、本種とムクドリの仲間たち。
残飯やそれに集まる虫や小動物を食べていると思います。
日本の黒いカラスよりも、ちょっと上半身の色がグレイで
お洒落な感じがします。
とにかく、たくさんいました。
海外に行くと、カラスを目にする機会が少なくて、各国のカラスを撮影するのも
楽しみの一つですし、結構撮影機会も少ないので、撮りこぼして帰国することも多いんですが
インドでは、本種をあちこちで見かけました。
ちなみに、普通の人の生活圏にこんなにカラスが多いのは、日本とインドくらい?
私の言った国の中の印象では、そんな感じです。
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。