【世界の野鳥#167】ヒムネスミゴロモ(Black-and-crimson Oriole) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目コウライウグイス科

学名 Oriolus cruentus

和名 ヒムネスミゴロモ

英名 Black-and-crimson Oriole

 

今回はインドネシアのスマトラ島で出会った鳥をご紹介します。

『ヒムネスミゴロモ(Black-and-crimson Oriole)』です。

 

英名の通り赤と黒

和名の通り赤い胸

きっと漢字で書くと「緋胸墨衣」かな。

 

色合いがかっこいい鳥です。

 

スマトラ島で撮影した写真ですが、マレー半島でも出会ったことがあります。

ボルネオ島やジャワ島にも生息しています。

 

本種の胸は赤ですが、全身真っ黒のBlack Orioleという希少種に似ています。

いつかその希少種にも出会えることを思いつつ、本種をしっかり撮影したのですw

 

オス

メス

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。