ノガン目ノガン科
学名 Houbaropsis bengalensis
和名 ベンガルショウノガン
英名 Bengal Florican
今回はインド東部の平地の河川で出会った鳥をご紹介します。
『ベンガルショウノガン(Bengal Florican)』です。
01/May/2016の懐かしい写真です。
インドで大河を渡船(小さな船)で渡っていた時、中州にこんな「大物」が潜んでいると想像していなくて・・・
狭いデッキからヤギに囲まれながら鳥を見ていました。
この後、車とバイクの間にヤギは20頭ほど乗船w
そこに立って鳥見していました。
中州に寄ったとき、何やらカモ系のフォルム‼
出た~~~
見つけてファインダーに入れた瞬間から、シャッター押しながら
船室にいた同行者に向かって
「ノガ~~ン‼」と叫んじゃいましたw
興奮したな~
私以上にガイドも「大興奮」‼
狙っても見られる鳥でもない、こんな大物との出会いが
不意に・・・これが鳥見なんですよね~
19世紀に食用で乱獲されて
激減した鳥です。
4₋5月に欧米のBirderの当地への鳥見の最大の目的が本種だそうです。
そんなレアBirdに出会えた素敵な旅の思い出です。
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。