【世界の野鳥#156】リュウキュウガモ(Lesser Whistling Duck) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

カモ目カモ科

学名 Dendrocygna javanica

和名 リュウキュウガモ

英名 Lesser Whistling Duck

 

今回はシンガポールの植物園で出会った鳥をご紹介します。

『リュウキュウガモ(Lesser Whistling Duck)』です。

 

日本では長らく記録のないカモですが、

東南アジアの水辺に出向くと

出会うことがあります。

 

ですが、結構警戒心が強くて、なかなか思うように撮影させてくれません。

 

ここ、シンガポールの植物園には、

非常に人に対して警戒心がない個体が集まっています。

 

子どもたちがキャッキャ騒いでいても、カモたちはイチャイチャしていました(笑)

 

そんな仲睦まじい姿を撮影したので、ご覧ください。

羽を繕い合って、仲の良さを感じますよ~

 

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。