【世界の野鳥#186】ムナフジチメドリ(Puff-throated Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目チメドリ科

学名 Pellorneum ruficeps

和名 ムナフジチメドリ

英名 Puff-throated Babbler

 

今回はタイのKaeng Krachan National Parkで出会った鳥をご紹介します。

『ムナフジチメドリ(Puff-throated Babbler)』です。

 

和名は、ムナフ ジ チメドリ

    胸斑  地 チメドリ

胸に斑が入る、地面にいるチメドリ

 

薮の中からなかなか出て来ないチメドリですが

乾季の水場では、こうして登場してくれます。

 

地味ですが、シックでいい鳥ですよね。

英名のPuff-throatedの通り、白いもふもふが喉にありますね^^

 

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。