【世界の野鳥#144】アンデスツメバゲリ(Andean Lapwing) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

チドリ目チドリ科

学名 Vanellus resplendens

和名 アンデスツメバゲリ

英名 Andean Lapwing

 

今回はエクアドルの高地(4000m)で出会った鳥をご紹介します。

『アンデスツメバゲリ(Andean Lapwing)』です。

 

ケリの仲間ですが、標高2700-4700mに生息します。

湿性高地や高層草地が生息環境。

 

品のある色合いです。

背景に同化していますね。

 

クチバシの基部のピンクがおしゃれ。

シックな色の中で、目立っています。

 

地味美しいアンデスツメバゲリをご覧ください。

 

 

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。