【世界の野鳥#127】アオムネハチクイ(Blue-bearded Bee-eater) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ブッポウソウ目ハチクイ科

学名 Nyctyornis athertoni

和名 アオムネハチクイ

英名 Blue-bearded Bee-eater

 

今回はタイのKeang Krachan National Parkで出会った鳥をご紹介します。

『アオムネハチクイ(Blue-bearded Bee-eater)』です。

 

ハチクイの中ではムネアカハチクイとともに大型種。

全長35㎝。キジバト並み。

顔が大きく、ちょっとコミカルなイメージ。

 

喉に青い天の川のような流れるような筋。

額にも青いちょっとしたワンポイント。

緑に青なのであまり目立たいのですが、じっくり見るといい青です。

 

そんな大きなハチクイをご覧ください。

 

 

 

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。