【世界の野鳥#097】謎のフクロウ(サンイシドロヒナフクロウ) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

フクロウ目フクロウ科

学名 ?

和名 仮)サンイシドロヒナフクロウ

英名 ?

 

今回はエクアドルで出会った鳥をご紹介します。

『サンイシドロヒナフクロウ(英名?)』です。

 

タイトルに「謎」と記載しましたが、このフクロウはエクアドルのサンイシドロという場所に

たった1羽だけ生息している特異的なフクロウなんです。

 

おそらく2種のフクロウの雑種と言われています。

DNA鑑定などすれば判明するのかもしれませんが、そこはロマンを残しておいて・・・

 

その色彩も何とも魅力的な色合いなんです。

紫がかった青いグレーが混じっているような・・・

 

ちなみに、雑種の片方と思われているのが「シロクロヒナヒナフクロウ」

こんな感じのフクロウです。

 

 

その謎のフクロウは、縞がやや密になって、色合いも雰囲気が変わります。

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。