【世界の野鳥#番外編】ディレピスカメレオン(Flap-necked Chameleon | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

有鱗目カメレオン科

学名 Chamaeleo dilepis

和名 ディレピスカメレオン

英名 Flap-necked Chameleon

 

今回はアフリカのザンビアで出会った爬虫類をご紹介します。

『ディレピスカメレオン(Flap-necked Chameleon)』です。

 

鳥見をしていると、日本国内でもいろいろな生物に出会いますよね。

ヘビやトカゲやカエルや動物などなど・・・

 

海外に行くと、日本にはいない生物に出会えるのが、楽しみの一つです。

 

アフリカに行ったら、やっぱり「カメレオン」は見てみたい。

ザンビアに行った際に、ガイドのレズリーにカメレオンを探してほしいと伝えました。

「Not difficult. 」と返事。

 

期待して数日、草地で鳥見をしていたら見つけてくれました。

いや~~小さい

可愛い

 

おそらく幼体と成体の中間くらいの個体なのかな?

その辺は専門ではないので、分かりませんが

とにかく、人生初の「野生カメレオン」と出会えたわけです。

 

本命の鳥が終わっている段階でしたので、

この出会いは、かなり嬉しくて、時間ゆとりがあったので

手に載せたりと楽しみましした。

 

最後は、草地に放してあげて、お別れした次第です。

 

こんな風に歩いていました^^

ちょっと怒っていますね。ごめんね。

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。