ヨタカ目ガマグチヨタカ科
学名 Batrachostomus chaseni
和名 パラワンガマグチヨタカ
英名 Palawan Frogmouth
今回はフィリピンのパラワン島で出会った鳥をご紹介します。
『パラワンガマグチヨタカ(Palawan Frogmouth)』です。
パラワン島の固有種になります。
ガマグチヨタカの仲間は南アジア、東南アジア、ニューギニア島、オーストラリアに生息しています。
大きさも様々で、最大がパプアガマグチヨタカで53㎝。本種は約22㎝ほど。
ガマグチヨタカの中でも小型の部類に入ります。
名前のガマグチ(Frogmouth)の通り、横に広い、大きめの口が特徴です。
飛びながら飛翔昆虫や木の幹に止まる虫を捕らえるのに適した形状をしています。
ちなみに、チョウやガ、セミ、毛虫、甲虫類、鞘翅目のバッタなども捕食します。
そんな虫が大好物なガマグチヨタカ
その特徴的な口にご注目してご覧ください。
愛嬌たっぷりですよw
2016年撮影
以下2014年撮影
変顔~w
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。