【世界の野鳥#072】セアカスズメ(Plain-backed Sparrow) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目スズメ科
学名 Passer flaveolus
和名 セアカスズメ
英名 Plain-backed Sparrow 

 

今回はタイで出会った鳥をご紹介します。

『セアカスズメ(Plain-backed Sparrow)』です。

このスズメは、性的二型タイプで、オスとメスの羽衣の色が異なります。

日本で身近に見られる「スズメ」は差が大きくないですが

「ニュウナイスズメ」は顕著です。

「セアカスズメ」はニュウナイスズメタイプの性差があるスズメですね。

 

実際、メスの色彩は似ています。

 

オスも、後頚部から背の色は、ニュウナイスズメに似ています。

ただ、体下面や腹部や頬が黄色味がかった緑色で

非常におしゃれです。

 

そんな亜洒落なセアカスズメをどうぞご覧ください。

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。