スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属
学名 Acridotheres tristis
和名 インドハッカ(別称:カバイロハッカ)
英名 Common Myna
本来の分布は、インド,中国南部,タイ,インドネシア,マレーシアに生息。
日本では、埼玉,千葉,神奈川で繁殖。
久米島や先島諸島の石垣島,与那国島でも記録がある。
そんなインドハッカ。
2023年2月の石垣島の探鳥の際に牛舎で一瞬見て、
撮影試みましたが、車と鳥の角度がいまいちで
身を乗り出して撮影したのですが3シャッター・・・すぐに飛ばれたw
それっきり、その旅では出会いなし・・・あ~~やっちゃった~
ガイドさん曰く、外来種と言われているけど、海を越えて飛んできているのを何度も見ていると・・・
台湾からの飛来とすると、その台湾の個体も移入種のようですし・・・難問w
さて、外来種ではないとなる日が来るのでしょうか?
2023年2月 石垣島
2017年4月 本場(^^) インドにて
2018年6月タイにて
2014年2月 タイにて
2013年2月 タイにて 奥の個体はインドハッカとオオハッカの雑種かな?
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




