年間ベスト写真です。
希少性
珍鳥性
偶然性
難易度
思い入れ
感動度
運命的
それらを総合して選びました。
『センカクアホウドリ(Senkaku Short-tailed Albatross)』
アホウドリには分類学上
亜種アホウドリと亜種センカクアホウドリに分けられます。
実は、この2亜種が別種であるという論文が出ました。
その論文について書かれた山階鳥類研究所広報部のBlogが、こちら
→ 特別天然記念物・アホウドリに 2種が含まれることを解明し、論文発表しました
です。
論文はこちら→特別天然記念物・アホウドリに 2 種が含まれることを解明 です。
是非、一読してみてください。
ちなみにアホウドリとセンカクアホウドリとの相違点は
前者は体が大きめ クチバシが太く短い(短く見える)
後者は体が小さい クチバシが細く長い(短く見える)
センカクアホウドリの首から上
クチバシが細く長く見えます。
アホウドリの首から上
クチバシが太く短く見えます。
体のサイズ感は並んでいないので難しいですが
華奢はイメージは伝わりますかね?
↓センカクアホウドリ
↓アホウドリ
足環もなし
今年も1年間、お立ち寄りいただきまして
ありがとうございました。
2023年もどうぞ拙ブログをご贔屓にしていただけますと幸いです。
皆様、良い新年をお迎えくださいませ。