【2020VET#106】ギンミミガビチョウ(Collared Laughingthrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅

キノコの土産も売っていましたが・・・

日本の検疫が通らないこと100%だと思い

買わずに。。。

********************************************************

<ここからVietnamのDalatの写真>

4日目の朝の鳥見。

2つ目のハイドにて。

ベトナム固有種

この旅で、まだ可能性があって残っているうちの1つが登場

美しいです。

今回はベトナムの固有種『ギンミミガビチョウ(Collared Laughingthrush)』

他にもれず、ガビチョウ特有の賑やかさ

わちゃわちゃしているうちにいつの間にかいなくなっていました・・・(^^;)

 

それにしても美しいガビチョウです。

派手ですよね~

見栄えのするチメドリですね。

尾羽が特徴的でしょう~

 

オレンジ色の襟・・・が英名の由来


スズメ目チメドリ科

学名 Trochalopteron yersini

和名 ギンミミガビチョウ

英名 Collared Laughingthrush

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。