【2020VTN#42】仮名ランビアンタイヨウチョウ(Langbian Sunbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅

 

ハイドの横にこんなものが藪に引っかかっていました・・・(;'∀')

 

乾き気味・・・

ヘビの抜け殻・・・脱皮

 

1枚目の写真

おなか側の蛇腹の部分・・・でかいのがわかりますよね

 

ガイドのQuanに聞いたら「King Cobra‼」

 

キングコブラがいるんです‼この森‼

********************************************************

<ここからVietnamのCatien National Parkの写真>

2日目の朝の鳥見。

ロードサイドで鳥探し。

また赤い、でも小さな鳥が樹冠で動いています。

タイヨウチョウのようですね~

今回は『仮名ランビアンタイヨウチョウ(Langbian Sunbird)』

ノドグロタイヨウチョウ(Black-throated Sunbird)から種分化したある意味新種のタイヨウチョウ

ベトナムのランビアン山周辺の固有種です。

 

和名が付いていません(調べられなかった・・・)

仮名でランビアンタイヨウチョウとしましたが、

ランビアン山はDalat近くの山

ここDi LinhやDalat付近で見ておかなくてはならないタイヨウチョウです。

最近の甲類の分類は細分化されてきていて、この地域の固有種も増えていきそうですね。

 

 

次々種分化されるので、こうしてライファーがこつこつ増える‼


スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Aethopyga johnsi

和名 仮ランビアンタイヨウチョウ

英名 Langbian Sunbird

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。