【2020関西#04】メジロガモ(Ferruginous Pochard) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年12月12日~13日 関西地区鳥見

 

大阪近場観察・・・の続き

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

アカハジロ探索は4つの池を回っても見つけ出せず・・・

ということで、移動

 

大阪市内の都市公園

子どもたちがカモやユリカモメやハトにパンやお菓子をまいている

そんな「ほのぼのとした光景」を眺めながら

 

珍ガモ探すと

即‼発見

 

人が池の傍に近づくと寄って来ました・・・どうやら餌をもらえることを覚えたようです。

 

今回は『メジロガモ(Ferruginous Pochard)』

 

実はメスをまだ見たことがない・・・

 

カモ目カモ科

学名 Aythya nyroca

和名 メジロガモ

英名 Ferruginous Pochard (Ferruginous Duck)

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。