【2020関西#03】トモエガモ(Bikal Teal) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年12月12日~13日 関西地区鳥見

 

大阪で缶詰め状態の2020年の年末でした。

近場の鳥たちを見て

休日を過ごしていました。

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

アカハジロを探しにとある池に

どうも、いくつかの池を今年は移動して日替わりの様子

代わりに『トモエガモ(Baikal Teal)』発見

 

信州の自宅そばの池でもたまに見ますが

いつも見難いところにいて・・・

 

ここでは、遠かったのですが

全身見えました(^^)

歌舞伎調な顔つきが可愛い

 

 

♀の特徴はクチバシ付け根の白斑

(シマアジ♀にもありますが、過眼線が明瞭)

(コガモ♀には白斑無し)

 

 

 

 

アカハジロは見つけられなくとも、これは嬉しい出会いでした。

 

カモ目カモ科

学名 Anas formosa

和名 トモエガモ

英名 Bikal Teal

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。