ツシマヤマネコの保護には
生息環境的な保護とともに
交通事故の防止も大きな役割があります。
対馬のあちこちに
いろんなパターンのツシマヤマネコの道路標識がありました。
毎年ロードキルの事故が起きているのも事実のようです。
ツシマヤマネコ道路標識
その1
一番目にしたパターンの標識でした。
********************************************************
<ここから対馬の動物の写真>
田んぼでの探索が昨日に引き続き、昼間は厳しい・・・
なので、林道や離れた過去に実績のあるエリアの田んぼ巡り作戦に切り替えました。
ですが、なかなか簡単に見つかるはずがない。。。
そんな時、林道をゆっくり走らせていると
何か動いた
そっと下車して
カメラも持たずにわき道の掘っ立て小屋をのぞき込みました。
廃材の中から
何かが飛び出してきました‼
『ツシマヤマネコ(Tsushima Leopard Cat)』
です‼
これはラッキーです。
そっとそっと車に戻って
カメラを持って再度のぞき込むと動いていません‼
我々、ツキ過ぎですね~
ツシマヤマネコの老描のようですね~
この場所が現役の縄張りから少し外れた感じの場所なのかもしれません。
何と、500㎜ではみ出す距離
藪抜けですが(^^)
別角度からは次回‼
食肉目ネコ科
学名 Prionailurus bengalensis euptilurus
和名 亜種ツシマヤマネコ
英名 Tsushima Leopard Cat
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。