【2020対馬#04】ツシマヤマネコNo2(Tsushima Leopard Cat) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ツシマヤマネコ

のイメージは「山のネコ」ですよね‼

 

もちろん、山のネコであることは間違いないのですが

こうした側面もあるのです。

 

「田ネコ」

そう、田んぼを生息場所にしている個体も多いそうです。

 

おそらく、対馬の山肌が杉・ヒノキ化一辺倒の植林や

シカの食害による林床の植生の枯渇によるブッシュの減少

その辺も、子育てする親子にとっては身を隠せる場所がなく

あえて人里の背の高い植物(=稲)に覆われている田んぼが

暮らしやすいのかもしれません。

 

また、このあたりの田んぼは、ヤマネコの保全の関係で

殺鼠剤などを使わないようですし、農薬もあまり多めに使っていないようです。

ゆえに、田んぼにはネズミや魚も多いようです。

 

餌と家があるということで

「田んぼ」を生息場所にしているようです。

********************************************************

<ここから対馬の動物の写真>

今回は『ツシマヤマネコ(Tsushima Leopard Cat)』

距離を保って、静かに観察撮影していると

ヤマネコはリラックスしていてくれているようで

毛づくろいを始めてくれました(^^)

 

伏せの写真だけでも感動でしたが

こうして、動きのある写真も撮らせてくれて

さらに喜びMAX‼

 

足が大きいでしょう~

お気に入り写真(^^)

 

こんな体勢になって・・・リラックスしてくれていますね~

 

おまえら、しっかり撮れたか?

とでも言っているようで、人睨みしてから歩き去っていきました~

 

あくびをして、さて、移動~

 

肉球~~Love

 

 

 

食肉目ネコ科

学名 Prionailurus bengalensis euptilurus

和名 ツシマヤマネコ

英名 Tsushima Leopard Cat

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。