【2020道北#08】亜種エゾシマリス(Siberian Chipmunk) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年7月10日~13日 サロベツ~黒岳~札幌の鳥見旅

 

この旅の目的はグルメ

その写真を(^0^)

 

シカ肉・・激ウマい

ホタテ(^^)

真ホッケとツボダイ

シカ肉ソーセージ ホタテ網焼き

 

生ラム肉

シカ肉(ベニソン)

ホッケ

Fire‼

トウモロコシの皮つき直火蒸し焼き

ツボダイ・・・衝撃の旨さ‼

焼いたホタテをバター醤油で

最終日の早朝(ほぼ深夜)

パックご飯に生ラムカレーをかけて食べて出発

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『亜種エゾシマリス(Siberian Chipmunk)』

シマリス属は24種ほどあるようですが、ロシアや東アジアにいる「種シベリアシマリス」以外は

全て北米に生息しているそうです。

 

北海道に分布しているのは亜種エゾシマリスと分類されているようです。

 

実は、シマリスの写真は「お初」なんです。

ポジでは撮ったことがありましたが・・・

いわゆる「デジタルライファー」だったので、結構じっくり撮影しちゃいました~

 

可愛いですよね~

 

5枚目とラストがお気に入り(^^)

 

げっ歯目リス科

学名 Eutamias sibiricus

和名 亜種エゾシマリス

英名 Siberian Chipmunk

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。