【2019JP佐渡#03】トキ(Crested Ibis)その3 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年12月29日佐渡の鳥見

 

新年あけて、最初のルーチン記事です。

本年もよろしくお願いします。

 

昨年末に引き続き「トキ」の記事になります。

 

学名の通り、日本を代表する鳥

そういう意味では、非常に正月に会う鳥ではないかと思います。

 

********************************************************

<ここからの鳥の写真>

今回は『トキ(Crested Ibis)』

 

落ち着いている個体や群れに出会えたらゆっくり撮影出来ます。

道路に三脚を立てて撮影できるくらい。

もちろん三脚立てるときには、そっと長いものを見せないようにたたんだ状態を

座ってから短く低めにゆっくりとした動作で伸ばしたり。。。と気を使いました。

 

我々が撮影していると、地元の方や観光客が車を止めて

走って寄ってきたり・・・

さすがに飛びます・・・

 

でも、それでも人に寛容な飛ばない個体もいましたよ‼

 

スマホで拡大して撮影していた観光客もいましたし(^^)

 

トキの正面顔って可愛い

 

ペリカン目トキ科

学名 Nipponia nippon

和名 トキ

英名 Crested Ibis

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。