【2019カオヤイ#75】コルリ(Siberian Blue Robin) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

市場の食材紹介のラストは・・・

日本ではめったに見ることが出来ない食材

 

カエルの剥き身

皮を剥かれて売られています。

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

最終日、朝のハイドでの探鳥・・・

これでここのハイドを後にします。

しんがりでご紹介するのは『コルリ(Siberian Blue Robin)』

 

日本でもおなじみのコルリ

このブログでご紹介している今は10月

もう、きっと東南アジアに越冬の旅を終えている頃でしょうね~

 

この撮影は2月です。

越冬真っただ中ですね~

若い個体ですが、コルリのフォルムをお楽しみください。

 

尾羽のピコピコは止まらない・・・

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Larvivora cyane

和名 コルリ

英名 Siberian Blue Robin

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。