2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅
夜はHIROさんとこいつでぐびっと
2日目としてはだいぶ減ってるな~
********************************************************
<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>
さて、ここから3日目
3日目はKhaoYoiから離れて「草地に行こう」とAljinが提案
何が見れるのか?
「オオヅル」
お~~それは良いね~
真っ暗なうちに出発
黎明の頃に現地到着。
広い広い乾いた湿地帯(草地)が延々続いています。
はーーーーーるか遠くに「オオヅルがいる」とArijin
ということで、突撃です。
乾季なので歩いて進めますが
きっと雨季はぐちゃぐちゃで入れない場所だと思います。
横に広がるとぬかるみにハマるかもしれないので
一列になって、軍隊行進‼︎
やっと撮影出来る距離になりました。
求愛ダンスをしていましたよ~
今回は『オオヅル(Sarus Crane)』
オーストラリア、ケアンズ近郊で見て以来
たぶん別亜種なんだろうな。
家族もいましたよ
ちなみにツルは何種見たのか?
タンチョウ、アネハヅル、マナヅル、ナベヅル、クロヅル、カナダヅル、ソデグロヅル、オーストラリアヅル、オオヅル、ホオカザリヅル。。。10種
ホオカザリヅルは陽炎で写真は溶けてました(^◇^;)
ツル目ツル科
学名 Grus antigone
和名 オオヅル
英名 Sarus Crane
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。








