#6】オニセッカ(StriatedGrassbird)セッカ(ZittingCisticola) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

さて、まずは

関空~仁川

あっという間につきました・・・

 

しかもこの距離でビジネスクラス

(これしかマイルが残っていなかった・・・)

 

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

農耕地での鳥見の続き

今回は『オニセッカ(Striated Grassbird)』と『セッカ(Zitting Cisticola)』

 

大きさはだいぶ異なります。

オニセッカは25-28cm

セッカは10.5-12cm

似て非なる差がありますが

草地が好きなのは同じです。

 

まずはオニセッカ

インドのアッサムの湿地・フィリピンでも見ました。

それ以来の出会いです。

 

続いて、セッカ

 

2種まとめてご紹介は、写真のcheckでどちらかが漏れていて、予約記事のナンバリングしちゃったから・・・だというのは秘密です。

 

スズメ目セッカ科

学名 Megalurus palustris

和名 オニセッカ

英名 Striated Grassbird

 

スズメ目セッカ科

学名 Cisticola juncidis

和名 セッカ

英名 Zitting Cisticola

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。