2019年1月12-15日のマレーシアの旅
2日目の朝の第1ポイントのハイドのスマホ写真です。
オレンジジツグミが目の前に‼
********************************************************
<ここからMalaysiaの写真>
ヒヨドリもアジア圏を代表する鳥です。
アフリカやマダガスカルにも生息してはいますが
そのほとんどはアジア圏
ここのハイドでも3種出ました。
今回から3記事、ヒヨドリが続きます。
まずは『ノドジロカンムリヒヨドリ(Puff-throated Bulbul)』
アジア圏にはこのスタイルのヒヨドリが数種います。
似すぎです・・・(^^;)
さて、ここで撮影したのがこの子です。
何番でしょう???
4番ですね
スズメ目ヒヨドリ科
学名 Alophoixus pallidus
和名 ノドジロカンムリヒヨドリ
英名 Puff-throated Bulbul
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。