【2018ECU#245】モモアカトビ(Rufous-thighed Kite) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

現地ガイドが道端で待っていました。

 

ここで彼を拾って

さらに奥に進みます。

 

この長靴・・・必須であることをこの後痛感します。

 

********************************************************

<ここからの写真>

オウギワシの親待ち

またまた真上の枯れ木に鳥が登場

今回は『モモアカトビ(Rufous-thighed Kite)

猛禽にもこの枝は良い見晴らしのようです。

 

何なら、ここにオウギワシの親が来てくれてもいいのですが(^^)

 

それにしても、真上だ・・・

ツミの♂のようなカラーリング

 

タカ目タカ科

学名 Harpagus diodon

和名 モモアカトビ

英名 Rufous-thighed Kite

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。