東屋にはハンモックも・・・
きっと欧米の人たちはロングバケーションで
こんな目にひは雨の日でここで揺られて一日・・・過ごす
そんな余裕は。。。タイトスケジュールの私たちにはないです。
********************************************************
<ここからEcuadorの鳥の写真>
今回は『ハナジロエボシゲラ(Crimson-crested Woodpecker)』
アジアのFlamebackに似たイメージ
英名の赤い烏帽子・・・
目立ちますね。
嘴が白いキツツキって珍しい?
背中が茶色の似た種は、アンデス山脈の西側に生息しています。
山脈の壁を感じさせる1種です。
お腹は横縞ですが、邪まではありません・・・
キツツキ目キツツキ科
学名 Campephilus melanoleucos
和名 ハナジロエボシゲラ
英名 Crimson-crested Woodpecker
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


