【2018ECU#201】ソライロフウキンチョウ(Blue-grey Tanager) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

私の部屋の外観

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

今回は『ソライロフウキンチョウ(Blue-grey Tanager)

アンデス西部の亜種と異ります。

 

色合いも、翼の模様も違います。

 

そんな違いが分かるように、最後にアンデス西部の標高の高いところで撮影した写真も載せておきました。

 

アンデス東部のアマゾン流域の種の方が派手さが出ていますね。

 

標高高い所の亜種はこんな感じ

 

どちらも素敵な鳥ですね

 

スズメ目フウキンチョウ科

学名 Tangara episcopus

和名 ソライロフウキンチョウ

英名 Blue-grey Tanager

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。