【2018EC#178】ズアオエメラルドハチドリ(Ecuadorian Hillstar)♂ | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

登り切りましたが・・・

Nelsonが発見した置いておいた牛は・・・全く手が付けられていませんでした。

 

ということで、必死の登山は、コンドル見れず・・・

少し息を整え、下山

先頭のNelsonは私のカメラと三脚を担いでくれています(^^)

********************************************************

<ここからエクアドルの写真>

山の頂に着くと・・・とにかく息が上がっているので整えます。

 

すると、ジジジ・・・(だった記憶)と声

 

いました‼

この標高で見ておかなくてはならない鳥‼

 

登る前に車のそばで♀は確認しましたが

今度は♂

 

でも、ちょっといい子じゃなくて

一度飛び去って、再登場までっ少々待たされました。

今回は『ズアオエメラルドハチドリ(Ecuadorian Hillstar)』

 

雨と距離がなぁ~

それでも、頭部の青紫色は出たから良しとしますかね(^^)

 

2回目の登場時は、紫色に光らなかった・・・光線の具合かな?

 

アマツバメ目ハチドリ科

学名 Oreotrochilus chimborazo

和名 ズアオエメラルドハチドリ(アンデスヤマハチドリ)

英名 Ecuadorian Hillstar

 

 

ガイドは、Nelson

ナイスガイです‼

問い合わせ先は→こちらをクリック

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。