【2018ECU#130】ラケットハチドリ(White-booted Racket-tail) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

このロッジに出るハチドリたちを掲げた看板を7つに分けて撮影しました~

左から順番に

次は、4/7

Western Emeraldだけ見れなかった

********************************************************

<ここからの写真>

今回は『ラケットハチドリ(White-booted Racket-tail)』

 

このハチドリはエクアドルに行ったらどうしても見たい1種でした。

小さくてかわいいのはもちろん

尾にラケットのような飾りがあり

更に足元に白いほわほわの羽毛が、まるでブーツのようで

かなり特徴的なハチドリです。

英名もWhite-booted白いブーツ

Racket-tailラケットのような尾

そんなハチドリ

たっぷり撮影しましたが、ま~~歩留まり悪かった~

このカットがお気に入り(^^)

 

↑胸のスパンコールも素敵でしょう(^^)

 

アマツバメ目ハチドリ科

学名 Ornismya underwoodii

和名 ラケットハチドリ

英名 White-booted Racket-tail

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。