【2018ECU#114】キバラユミハチドリ(Tawny-bellied Hermit) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

本場南米のコーヒーとともに・・・

 

まずは崩して・・・この後にソースかけます‼︎

 

********************************************************

<ここからの写真>

これもNew one!!

クチバシのカーブが今まで見てきたハチドリとは一線を画しています。

弓のようなカーブ

和名もユミハチドリ

 

キバラは英名の直訳ですね。

 

尾も特徴的で、ついついこのNewoneを追いかけてしまい、他の2種はイマイチでした、

 

今回は『キバラユミハチドリ(Tawny-bellied Hermit)』

 

この子を撮影していたら‼︎オオハシゴシキドリの声が聞こえて来ました‼︎

 

これで、16種目のハチドリ(^^)

 

アマツバメ目ハチドリ科

学名 Phaethornis syrmatophorus

和名 キバラユミハチドリ

英名 Tawny-bellied Hermit

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。