【ECU110】チャボウシウタイモズモドキ(Brown-capped Vireo) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

このテラスの向こうは、谷

 

目線に樹冠

さらに実がなっている木が多く

鳥たちが次々に

やって来ました。

 

********************************************************

<ここからの写真>

今回は『チャボウシウタイモズモドキ(Brown-capped Vireo)』

この和名・・・どこで切ればいいのか???

 

「茶+帽子+歌い+モズモドキ」

ですね~

 

正直、このバナナフィーダーの周り

実がなっている木も多く、鳥が次々に‼

 

忙しくて、この鳥もこの1ポーズのみ

横顔がないので、ガイドのNelsonに写真を送って教えてもらいました~

 

この1ポーズしか撮れなかった

 

スズメ目モズモドキ科

学名 Vireo leucophrys

和名 チャボウシウタイモズモドキ

英名 Brown-capped Vireo

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。