ハチドリの英名って・・・
ハミングバードというネーミングを耳にしますよね
ですが、ハチドリは350種以上の種に分けられるので
その全てにHummingbirdとつけていたらかえってややこしくなる
なので、概ね属名ごとに別のネーミングを付けたようです。
Topaz
Hermit
Jacobin
Violetear
Fairy
Mango
Sunangel
Thorntail
Sylph
Trainbearer
Raket-tail
Mataltail
Thornbill
Puffleg
Hillstar
Sunbeam
Inca
Coronet
Whitetip
Brilliant
Woodstar
Starthroat
Sapphire
Woodnymph
Starrewing
Emerald
等々・・・
********************************************************
<ここからEcuadorの鳥の写真>
San Tadeoのハチドリフィーダー⑥
さて、今日紹介するハチドリは↑の中の何???
下から3番目のWoodnymph
今回は『アオボウシモリハチドリ(Blue-crowned Woodnymph)』の♀(Female)
♂は出ていた記憶があるのですが。。。写真がない。。。のです。
嘴が平たいんですよね~
これで、9種目のハチドリ(^^)
アマツバメ目ハチドリ科
学名 Thalurania colombica
和名 アオボウシモリハチドリ
英名 Blue-crowned Woodnymph
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

